
総裁非常訓辞(昭和20年8月16日)
以下の一文は、昭和天皇の玉音放送を受けた翌朝、本会の結成者・里見岸雄が疎開先の秋田県比内町扇田で執筆され、全国各地の門下同志に送ったものです...
以下の一文は、昭和天皇の玉音放送を受けた翌朝、本会の結成者・里見岸雄が疎開先の秋田県比内町扇田で執筆され、全国各地の門下同志に送ったものです...
日本国体学会総裁・法学博士 里見岸雄 『八紘一宇と八紘為宇』 (昭和十六年十一月・里見日本文化学研究所)より抜粋 (前略)「八...
日本国体学会総裁・法学博士 里見岸雄 『少年読本 八紘一宇 日本国体ガ世界ヲ一家ニスル話』 (昭和十五年十一月・錦正社)より ...
日本国体学会総裁・法学博士 里見岸雄 『神武天皇と八紘一宇』 (昭和十五年十月・日本国体学会)より抜粋 皇紀二千六百年の感激の中...
日本国体学会総裁・法学博士 里見岸雄 『八紘一宇 東亜新秩序と日本国体』(昭和十五年・錦正社)にある本論・日本国体の本義の第五章より抜...
里見岸雄著『新日本建設青年同盟 学習シリーズ 1 天皇とはなにか』所収 『民主主義といふものは個人の尊厳の原理の上に立つてゐるものだ。...
里見岸雄著『新日本建設青年同盟 学習シリーズ 1 天皇とはなにか』所収 象徴といふことを浅薄に解釈するものは、天皇は今や飾物である。極...
里見岸雄著『新日本建設青年同盟 学習シリーズ 1 天皇とはなにか』所収 欧米人が、基督教の教権主義から宗教革命を起し、ルネツサンスの個...
里見岸雄著『新日本建設青年同盟 学習シリーズ 1 天皇とはなにか』所収 学者の中には、究極的には民主主義と天皇とは両立しないといふ者が...
里見岸雄著『新日本建設青年同盟 学習シリーズ 1 天皇とはなにか』所収 終戦後の言論自由に便乗して天皇制廃止を叫んだ者は、天皇などなく...