
【6/16】国体学講座〔第6期〕第2講 — 「国体」認識の哲学的基礎
《「国体」とは何か?—里見岸雄と「国体科学」》 と題する連続講義の第2講は、 「国体」に関わる様々な現象を統一的に理解するための形而上学...
《「国体」とは何か?—里見岸雄と「国体科学」》 と題する連続講義の第2講は、 「国体」に関わる様々な現象を統一的に理解するための形而上学...
第54回国体文化講演会のお知らせ 近年、夫婦別姓や同性婚が話題となり、日本の家や家族は岐路に立っている。 古来、日本の家は政治や社会...
《「国体」とは何か?―里見岸雄と「国体科学」》 と題する連続講義の第1講は、 「国体」に関する歴史的議論を大観した上で、 学的対象...
■ 日 時 平成30年3月25日(日) 午後1時開始 ■ 会 場 大孝園・里見日本文化学研究所講堂 (東京都武蔵野市関前5‐21‐...
本年は明治維新から150年目にあたりますが、我々の生きる現代の日本は、 どこで明治の日本から切り離され、どこで明治の日本と繋がっているの...
「国体」に関する少人数の勉強会です。 若き学徒の参加を歓迎します。 ■ 日 時 平成29年9月1日(金) 午後7時~9時 ...
金子所長が三島由紀夫研究会の勉強会で講演をします。 御来場をお待ちしております。 日時:8月25日(金)午後6時半開会(午後6時開場...